医学会・講演会などの主な通訳実績は以下の通りです(その他商談、会議等各種イベント通訳実績多数)
| 2023年7月 | 新製剤技術とエンジニアリングを考える会 第20回技術講演会(同時) |
| 2023年3月 | 連続生産の実現・推進を考える会 第4回CCPMJ国際連携講演会[ハイブリッド](同時) |
| 2023年1月 | 第33回JCIC学会学術集会(同時) |
| 2022年11月 | Moving Pharma Forward in Tokyo (同時) |
| 2022年7月 | 新製剤技術とエンジニアリングを考える会 第19回技術講演会[ハイブリッド](同時) |
| 2022年5月 | 連続生産の実現・推進を考える会 第3回CCPMJ国際連携講演会[オンライン](同時) |
| 2022年1月 | 国立国際医療研究センター Webセミナー[オンライン](逐次) |
| 2022年1月 | 第32回JCIC学会学術集会[オンライン](同時) |
| 2021年6月 | 新製剤技術とエンジニアリングを考える会 第18回技術講演会[オンライン](同時) |
| 2021年2月 | 連続生産の実現・推進を考える会 第2回CCPMJ国際連携講演会[オンライン](同時) |
| 2019年10月 | 東京都交通局 海外研修(逐次) |
| 2019年6月 | 『ESG 投資時代の「ビジネスと人権」のあり方 』 に関するシンポジウム(同時) |
| 2019年5月 | 第17回日本ヘルニア学会学術集会(同時) |
| 2019年5月 | HERE Directions 2019(同時) |
| 2018年12月 | 第31回日本総合病院精神医学会総会(同時) |
| 2018年11月 | 第36回日本神経治療学会学術集会(同時) |
| 2018年10月 | 第10回日韓合同「農作業安全シンポジウム」第3回国際農作業安全シンポジウム(逐次) |
| 2018年10月 | 第20回 国際農村医学会 学術総会(同時) |
| 2018年6月 | 11th Pacific Asia Conference on Information Systems (PACIS 2018) (同時) |
| 2018年5月 | HERE Directions 2018(同時) |
| 2017年12月 | コーポレートベンチャーキャピタル講演会(逐次) |
| 2017年11月 | CSR研究会 特別セッション(逐次) |
| 2017年7月 | 第39回日本呼吸療法医学会学術集会(同時) |
| 2017年6月 | 第27回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会(同時) |
| 2017年6月 | 第58回日本卵子学会学術集会(同時) |
| 2017年5月 | HERE Directions 2017(同時) |
| 2017年5月 | CSR研究会 特別セッション(逐次) |
| 2017年3月 | 日本政策投資銀行 講演会(逐次) |
| 2017年3月 | CSR研究会 特別セッション(逐次) |
| 2016年10月 | CSR研究会 特別セッション(逐次) |
| 2016年10月 | 第23回多文化間精神医学会学術総会(同時) |
| 2016年5月 | 第30回日本外傷学会総会・学術集会(同時) |
| 2016年5月 | HERE Directions 2016(同時) |
| 2016年2月 | 第33回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会(同時) |
| 2016年1月 | CSR研究会 特別セッション(逐次) |
| 2015年11月 | 第33回日本受精着床学会総会・学術講演会(同時) |
| 2015年5月 | 立教大学 講演会(同時) |
| 2015年5月 | HERE Directions 2015(同時) |
| 2014年10月 | 第34回日本川崎病学会・学術集会(同時) |
| 2014年10月 | CSR意見交換会(逐次) |
| 2014年9月 | 第52回日本医療・病院管理学会学術総会(同時) |
| 2014年5月 | HERE Directions 2014(同時) |
一部をご紹介させていただきます。
| EV・PHVタウンシンポジウムin 東京(同時) |
| Headache Master School 2013(逐次) |
| 第24回日本臨床微生物学会総会(同時) |
| 第15回日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会(同時) |
| 第17回静岡健康・長寿学術フォーラム/第1回薬食国際カンファレンス(同時) |
| CSR意見交換会(逐次) |
| 第33回本歯内療法学会学術大会(同時) |
| 第43回日本職業・環境アレルギー学会 総会・学術大会(同時) |
| 第10回日本ヘルニア学会学術集会(名古屋)(同時) |
| NAVTEQ Directions(同時) |
| 日本環境変異原学会第40回大会 国際シンポジウム(同時) |
| 「グローバル人材の要件とアジアにおけるグローバル人材開発トレンド」セミナー(逐次) |
| 第44回 日本小児呼吸器疾患学会(同時) |
| 平成23年度「アジア地域における情報セキュリティ専門家の連携強化プログラム」(逐次) |
| 国際骨密度計測ワークショップ(IBDW) |
| ナビゲーションテクノロジーズユーザミーティング |
| LINUX Worldエキスポ |
| バイオアライアンス ‘94 |
| バイオアライアンス ‘95 |
| バイオアライアンス ‘96 |
| バイオアライアンス ‘97 |
| フォーラム:日米のヘルスケアにおける情報ネットワーク化の進展 |
| 第3回国際食品素材/添加物展会議 |
| ビューロジックセミナー |
| STKユーザーミーティング |
| Real World Computing Symposium 2000 |
| 日韓EC推進協議会 |
| 次世代電子図書館システム研究開発事業成果報告会 |
| 日韓EC推進協議会準備会 |
| インターフェクスジャパン1999 |
| 国際ワイヤレス・コム・ジャパン1999 |
| 第4回国際食品素材/添加物展示会 |
| CALS/EC Japan 1999 |
| Real World Computing Symposium ‘97 |
| OICA/TC京都会議 |
| インターラクティブメディアアライアンス‘97 |
| 次世代電子図書館国際シンポジウム1997 |
| ワイヤレス・コム・ジャパン ‘97 |
| 国際AIシンポジウム |
| 情報化月間記念国際シンポジウム |
| 国際シンポジウム「長期的な大地震の活動を探る」 |
| MATIC成果発表会 |
| 日独情報技術フォーラム |
| バリューエンジニアリング大会 |
| モバイルコンピューティングセミナー |
| 国際グリーンビルディングチャレンジワークショップ |
| 次世代電子図書館国際シンポジウム98 |
| 国際自動車リサイクルワークショップ |
| 国際ワイヤレス/モバイルソリューション展 |
| OICA/TC京都会議 |
| CALS/EC Japan 1998 |
| 使用済み自動車に関するドイツ・オランダ調査団 |
| 情報化月間記念国際シンポジウム1998 |
| 実世界知能コンピューティング(RWC)1998 |
| ストレージ・テクノロジー(株)創立20周年記念イベント |
| 「世界の学校教育におけるインターネット活用」国際シンポジウム |
| IEA自動車代替燃料実施協定執行委員会 |
| ワイヤレスジャパン2001 |
| 2001 JRCATアトムテクノロジーシンポジウム |
| ECOM Forum 2001 |
| 日韓EC推進協議会 |
| RWC 2001 Final Exhibition&Symposia |
| 情報化月間特別シンポジウム |
| 第13回日独情報技術フォーラム |
| 個人情報保護に関する国際シンポジウム |
| 電子化辞書シンポジウム |
| 新情報処理技術国際シンポジウム |
| インフォメーションテクノロジーアライアンス |
| 国際自動車プログラム(IMVP)研究会 |
| アメリカ車取扱いの方法に関するセミナー |
| 広域エネルギー利用ネットワークシステム会議 |
| HPネットワークフォーラム |
| PC-LANセミナー |
| 欧州車取り扱いに関するフォーラム |
| 第五世代コンピュータ国際シンポジウム 1994 |
| マルチメディアアライアンス ‘95 |
| HPネットワーキング製品会議 |
| 次世代LANスイッチセミナー |
| 国際潤滑油標準化及び認証委員会会議 |
| 特殊法人日本自動車輸入組合通常総会 |
| インターネットアライアンス ‘95 |
| 国際AIシンポジウム95 |
| CALS PACIFIC ‘95 |
| G7中小企業のためのグローバルマーケットプレイスワークショップ |
| OECDシンポジウム&ワークショップ |
| マルチメディアアライアンス ‘96 |
| コミュニケーション東京96シンポジウム |
| CALS Japan ‘96 |
| 日仏ラウンドテーブル(エレクトロニクス) |
| 情報化月間記念国際シンポジウム |
| フォーラム:日米高度情報化社会 |
| 日韓EC推進協議会ワークショップ&日韓政府ラウンドテーブル |
| リーテールテック(株)先端情報工学研究所ブース運営 |
| APC2003アドバンスト並列化コンパイラ技術国際シンポジウム |
| アジアPKIフォーラム第2回国際シンポジウム |
| 国際人工知能合同会議 |
| 国際安全自動車技術会議(ESV) |
| 国際データ工学会議 |
その他商談、会議、セミナーなど各種通訳実績多数